こんにちは!
なかなか旅行に行ったりもできず・・・
日々ストレスもたまりますが
ソロキャンプであればあまり人と接触もしないですし
大自然の中でストレス発散ができるので
始める人も多いですよね!
しかし・・・

というのが本音ですよね!
しかもサイトでおすすめしているものを見ても
実際よくわからない笑
そこで!
ガチ初心者の筆者が実際に行って

と感じたものをまとめていきます♪
それでは早速行ってみましょう!
【ソロキャンプ初心者】キャンプに何を目的に行くか!
まずここが重要ですよね!
何をしにキャンプに行くのかによって
持っていくべきものも少しずつ変わると思います。


ということで、
- 日帰りでキャンプに行くのか
- 日帰りキャンプでご飯は作るのか
- 1泊していくのか
などなど
キャンプ場へ行く目的を明確にすると
持っていくべきものも把握しやすくなると思います∧ ∧
それぞれの目的ごとに揃えるべき道具
をみていきましょう。
【ソロキャンプ初心者】道具で最低限揃えるもの!

まず目的別に見ていく前に
よく紹介されているオーソドックスな最低限必要なもの
をチェックしていきましょう!
- テントorタープ
- シュラフ
- テーブル&チェア
- キッチン道具(クッカーやバーナーなど)
- ランタンやヘッドライト
- 焚き火台
この辺りが最低限必要なものたちになります。


ここから
- キャンプへ行く目的
- キャンプ場の設備
によって必要な道具をカスタマイズしていくといいと思います!
ほぼ自然のまま(山の中とか・・・)でない限り
ベンチやかまどが最初から設置してある
という場所も珍しくはないので
そう言った場合には椅子なんかはなくてもいけます♪
ちなみにキャンプへ行く際には
できるだけ最低限の荷物で
撤去作業がしやすいように
というのもあり
『一つの道具を複数の役割で使う』
というキャンパーの方が多い!!

あまりにも必要最低限のもので行くと
使いこなせなくて困った事態になることも・・・
初心者まるだしでも荷物が少し多くなっても
まずは最初は安心できる内容でキャンプに行こう!
そのためにも
事前に予約したキャンプ場のレンタル用品の種類を把握
しておくといいですね∧ ∧
【ソロキャンプ初心者】最低限揃えるもの〜日帰り調理なし編〜
先ほどベーシックな道具で宿泊パターンを見たので
日帰りキャンプで調理をせずにまったり過ごす場合
を見ていきましょう!

・テーブル&チェア
・ペットボトル飲料
・軽食
以上です!笑
これが一番気軽なスタイルでしょう。
もし実際に行ってから足りないものがあれば
キャンプ場でレンタルしちゃいましょう!
ただ大自然の中でのんびり過ごしたい。
という場合には
これだけあれば十分です。
テントやタープは晴れた日などでも
直射日光や風を避けるため
などにもあった方が便利だと思います。
大体のデイキャンプの時間帯が
朝9時〜夕方17時くらい
の間で滞在ができますので
流石に何も食べないでずっといる・・・
というのは厳しいです><
近場のコンビニなどでおにぎりやサンドイッチ、お弁当と
好みの飲み物を持っていけば
それだけで優雅な時間を過ごせますよね♪
場合によっては
熱湯
コーヒーミル
ドリッパー
マグカップ
だけを持参して
『淹れたてのコーヒーを飲む』
というのも贅沢な時間だと思います。
【ソロキャンプ初心者】最低限揃えるもの〜日帰り調理あり編〜
それでは先ほど調理なし編だったので
日帰りキャンプでその場で調理もする場合
の最低限揃えるべきものをみていきましょう!
・テーブル&チェア
・ペットボトル飲料
・焚き火台
・調理器具(作りたいものに合わせて)
・食器類
・ブッシュクラフトナイフ
・軍手or耐火グローブ
と言った感じですね。
作りたいものにもよりますが
生ものを扱ったり冷えた飲み物を用意したいのであれば
保冷バックかクーラーボックスはあるといいですね!
あとは、
焚火をするのであれば
ブッシュクラフトナイフ
はあった方が絶対に便利です!
キャンプ場によって薪の加工方法が違うため
角材のように加工されているものならいいのですが
ただ木を割っただけのタイプの場合には
ブッシュクラフトナイフを使って
少し割って燃やした方が燃えやすいですし
少しずつ使うことができるのでお勧めです!!
また、キャンプ場によっては
直火OKな場所と直火NGな場所
とがありますので
ここは予約時にしっかりチェックが必要です!
かまどが設置してあるキャンプ場もありますが
焚火だいがあった方が
いろんな調理が楽しめて便利ですよ♪

焚火台にはこのように上に鍋を置いたり
直接焼き物ができるような棒?がセットになっているものもあります。
A4サイズのノートくらいにコンパクトなものもあるので
こちらはかなりお勧めです!
気になる方は別記事でまとめていますので
こちらもご覧ください↓
【ソロキャンプ初心者】最低限揃えるもの〜宿泊編〜
続いては宿泊編ですが
一番最初に紹介したベーシックな持ち物にプラス
日帰り調理あり編の荷物をプラスしていけば
問題ないでしょう♪
それとプラスしてシュラフだけでは
地面の固さが気になるかも・・・
底冷えしないかな?
と心配な方は
折り畳みor丸められるマットを持っていくと安心ですね!
【ソロキャンプ初心者】最低限揃えるもののまとめ
今回はキャンプの目的別に
最低限揃えるべきものについてまとめていきました!
初めてキャンプへ行く場合には
予約するキャンプ場の詳細をチェックして
レンタルできるものはレンタルで済ます
足りないものや細々したものは購入or自宅にあるもので代用
というのがいいと思います!!
キャンプ道具は高額なものも多いので
最初から全て揃えるのは難しいと思います・・・><
もしくは・・・
今は100円ショップでもかなり本格的なキャンプ道具が揃えられるので
スタートは100円ショップの道具でもいいと思います!
別記事で100円ショップで購入できる
キャンプで使えるグッズをまとめていますので
合わせてこちらもチェックしてみてくださいね♪
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。